絵を描くライター。

  • イラストの描き方
  • イラストテクニック
  • メイキング
  • お問い合わせ

絵がうまく描けない・・・そんなときはシルエットから描いたほうが楽な場合もある

2018-02-24

絵がうまく描けない・・・そんなときはシルエットから描いたほうが楽な場合もある

イラストの描き方

絵を見てもらえない・・・創作は「見てもらえなくて当たり前」

2018-02-17

絵を見てもらえない・・・創作は「見てもらえなくて当たり前」

イラストテクニック

背景イラストの練習で模写してみた

2018-02-13

背景イラストの練習で模写してみた

メイキング

絵を描くときにおすすめの消しゴムと、スティック消しゴムの小技

2018-02-10

絵を描くときにおすすめの消しゴムと、スティック消しゴムの小技

イラストの描き方

キャラや背景を描くために、スケッチでリズムを把握する

2018-02-04

キャラや背景を描くために、スケッチでリズムを把握する

イラストの描き方

背景イラストの練習、写真は参考にするけどその通りには描かない

2018-02-01

背景イラストの練習、写真は参考にするけどその通りには描かない

メイキング

ポーズマニアックスでのクロッキーは絵の上達に有効、でもそれだけじゃ足りない

2018-01-31

ポーズマニアックスでのクロッキーは絵の上達に有効、でもそれだけじゃ足りない

イラストの描き方

イラストレーターとして、絵を描いて生きていくことについて考えてみる

2018-01-28

イラストレーターとして、絵を描いて生きていくことについて考えてみる

絵を描いて生きていく

絵がうまくなるには質も量も大事、でもたまには休んでも大丈夫

2018-01-18

絵がうまくなるには質も量も大事、でもたまには休んでも大丈夫

イラストテクニック

模写・模倣・トレースの違い、どれをするのが正解?

2018-01-11

模写・模倣・トレースの違い、どれをするのが正解?

イラストテクニック
  • 1
  • 2
  • 3

カテゴリー

  • よもやま話 3
  • イラストの基礎 4
  • イラストの描き方 6
  • イラストテクニック 8
  • メイキング 6
  • 絵を描いて生きていく 1

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

おだんご

エンジニアからデザイナー、WEB解析や分析を経て今はライターとして活動中。ブログではイラストの描き方やうまく描くためのテクニックなどを公開しています。
(pixivID:odango_yamamori)

Twitter Instagram

カチョカバロ

おだんごのもう1つの顔。カチョカバロ(caciocavallo)としてコンセプトアートやファンタジー系を中心に描いています。
(pixivID:caciocavallo373)

Twitter Instagram
HOME
  • イラストの描き方
  • イラストテクニック
  • メイキング
  • お問い合わせ

© 2021 絵を描くライター。 All rights reserved.